モバイルバッテリーと言えば「ANKER」と言っても過言ではない状態にあるのが今のモバイルバッテリー市場です。
しかし、安くて安心安全なモバイルバッテリーを作っているのはAnkerだけではありません。今回紹介する「cheero」というメーカーはAnkerが登場し、有名になる前からモバイルバッテリーを販売しています。
5年ほど前、YouTubeでヒカキンさんが有名になり始めたころに良くcheeroのモバイルバッテリーの商品紹介をしていました。
その影響を受け、僕は人生で初めてのモバイルバッテリーとして”cheero”のモバイルバッテリーを購入しました。
cheero power plus 3 mini
今回紹介するモバイルバッテリーはコンパクトタイプのモバイルバッテリーです。
- 130g
- 6,700mAh(iphone 2.5回分)
- 約 92 × 43 × 23 mm
- 利用可能回数:500回
- 充電時間:3.5時間
- AUTO-IC機能
- 自動停止機能
- デバイス充電完了時自動停止機能
- 高品質電池
cheero pwer plus 3 miniの特徴はこんな感じです。
大きさが小さく、容量が大きい!持ち運びに最適!
大きさはすごく小さくて、スマホの4分の1程度の大きさです。(厚みはありますが)
僕は古い筆箱に入れて持ち歩いているのですが、頑張れば横に並べて2つ入るかなという大きさです。
持っていても邪魔にならない大きさなので持ち運び用に最適と言えますね。
重さは意外とずっしりしていて、そこがまた安心感がありますね。軽すぎると中華製の怪しいモバイルバッテリーみたいに発火したりする危険があるので。。。
苦になるような重さではないので安心してください。
容量は6,700mAhです。と言われてもわからないですよね。僕も想像がつきません^ ^
例えるなら自分のスマホは2回は充電できるかなという容量です。+αイヤホンとかも充電できる余裕はあるのではないでしょうか。

右下にあるLED4つで充電残量を把握できるのもポイントですね!
個人的には3つじゃなく4つあるっていうのがおすすめポイントで、3つだと半分の境目がわからないので4つの方がいいんです。
利用可能回数も多く、長く使える!
“cheero power plus 3 mini“は利用可能回数は500回と公式で言われています。電池は長く使っていると劣化してきますから、価格が安いものはここで差がついてしまいます。
電池が高品質とうたわれているので高品質なものを使っているのでしょう。僕が購入した5年前はpanasonic製の電池が使用されていましたが、今は記載がなくなってしまったので他社製に切り替えたのでしょうね。
そこは残念ですが、電気自動車などで電池の技術や価格の変動の影響を受けたのでしょうね。
この”cheero power plus 3 mini“は500回充電ができるように設計されているので毎日フルで使う人でも2年は使えるということですね。
僕は今年で5年目になりますが、何も問題なく使用できています。電池の劣化もあまり感じられません。
白は5年も使っている汚れも多少なりともついてしまいますが、手でこすれば画像くらいにはきれいになりました。上面が少しひび割れてしまったのは扱いが雑だったので仕方ありませんね。
Ankerは黒の商品が多く、汚れが目立たないのが特徴かなと思っていたのですが、そうでもありません。
画像は2年ほど前に購入したコンセント付のAnkerのモバイルバッテリー“Anker PowerCore Fusion 5000”ですが、ポーチの中で他のものとこすれあった擦れ傷が目立ってしまっています。
色は完全に好みの問題なので好きな色を選ぶのが良いと思いますが、汚れが付きにくいから黒にしようと思っている人は少し考え直した方がよさそうですね。
AUTO-IC機能や自動停止機能で安心安全

画像にある通り「2.1A」の充電に対応しています。
2.1Aの充電に対応すると「急速充電」ができるので普通の1Aよりも速く充電することができます。
急速充電に対応していない機器に2.1Aを流しても仕方ありませんので、そういう場合でも「AUTO-IC機能」がついているので安心してください。
充電する機器にどれだけの電流を流せばよいかを自動で判断してくれる機能がAUTO-IC機能です。この機能で無駄に電流を流すことがなくなるので電池の消耗が抑えられます。
自動停止機能が備わっているのもポイントです。
- ショートしたときに充電を停止し発火を防止する機能
- 充電が完了したときに充電を停止し過充電を防止する機能
詳しく言えばこれらの2つの機能が備わっています。どちらもすごく大事な機能です。
発火を防ぐ機能は必須ですね。断線しているコードに電流を流すのは自殺行為と言っていいほど危険なので十分注意してほしいです。しかし、断線に気づいていない時もありますからそんな時に発火を防止してくれるのでありがたいですね。
過充電というのは充電し終わった後も充電し続けることをいうのですが、これをすると電池が弱ってしまい劣化が進んでしまいます。
その対策として”cheero power plus 3 mini“では充電し終えたら充電を自動で停止してくれる機能が備わっています。
飽きがこないデザインでプレゼントにも最適
“cheero power plus 3 mini“はスタイリッシュかつシンプルに仕上がっているマッドホワイトのモバイルバッテリーなので飽きがこないデザインです。
使うシーンやファッションも選ばないのでとりあえずこれを持っておけば間違いないというモバイルバッテリーです。
このデザインは使う人、場所を選ばないのでプレゼントに最適です。
今の時代ほとんどの人がスマホを持っているのでモバイルバッテリーをもらって嫌な人はいないでしょう。普段はモバイルバッテリーを使わないよっていう方でも旅行の時に持っていくと便利だったりするのでもらっても困りませんよね。
値段も安く、プレゼントに最適なものなんじゃないかなと思います。
デザインがかわいいものをプレゼントしたいなっていう方は「ダンボバッテリー」というのもおすすめなので要チェックです。
ヒカキンもおすすめのcheero
最近は商品紹介動画も少なくなってしまいましたが、cheeroのモバイルバッテリーはヒカキンが良く商品紹介していたものの1つです。
調べてみたら初めてcheeroのモバイルバッテリー”cheero power plus”を紹介していたのは2012年でした。
cheero power plus 3 miniの商品紹介の動画はなかったのですが、一世代前の“cheero power plus 2 mini”の商品紹介動画がありました。
2013年の動画って。。。時が経つのって早いですね^ ^
cheero power plus 3 mini レビューまとめ
本記事は”cheero power plus 3 mini“について記事を書いてきました。
- デザイン良し
- 品質良し
- コスパ良し
- 機能良し
すべての機能がそろってシンプルなデザイン、持ち運びもできる。5年使ってもなお最高なモバイルバッテリーだと思っています。
持ち運び用のモバイルバッテリーを探している方にはぴったりなものであることは間違いないです。
