にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
ガジェット

範囲指定できるPC録画ソフト「EaseUS RecExperts」をレビュー

  • ゲームの画面を録画したい
  • PCを操作している画面を録画したい

という時に、数多くある録画ソフトの中でどのソフトを選べば良いかわかりませんよね…。

1つのウィンドウだけ録画したいなら、純正ソフト(Win+Gで起動)で対応が可能です。

しかし、任意の範囲を録画したい場合は別ソフトを使う必要があります。

そこでおすすめしたいのが「EaseUS RecExperts」というソフト。

EaseUS RecExpertsは任意の範囲選択に加え

  • Webカメラ
  • 外部マイク
  • テキストなどの挿入

に対応しており、録画+編集を一回でこなせる優れものです。

今回はメーカー様よりEaseUS RecExpertsをいただいたので、使わないとわからない使用感を含めてレビューしていきます。

使った感想を知りたい方はこちら

範囲指定で録画できる買い切りソフトEaseUS RecExperts

初めにEaseUS RecExpertsでできることすべてを書き出していきます。

自分のやりたいことがこのソフトだけでできるのか、編集ソフトを通す必要があるのかを確認してくださいね^^

EaseUS RecExpertsでできること

  • 任意の部分を自由に録画
  • システムサウンドとマイク音声を同時に記録
  • カメラの録画を挿入
  • ゲームレコードモード
  • スケジュール作成
  • 編集作業
  • 10以上のフォーマットに対応
  • YouTubeへ直接共有
  • 動画中のノイズを消去
  • ズーム機能
  • ウィンドウ追跡機能
  • スポットライトレコード

いろいろなことができるEaseUS RecExpertsですが、これだけではよくわからないので詳しく解説していきます。

任意の部分を自由に録画し、ウィンドウも追跡

EaseUS RecExpertsは自由に画面を選択でき、任意の範囲を録画することができます。

また、指定のウィンドウのみを追跡するように設定しておけば、録画中にウィンドウを移動させても追跡して録画してくれます。

録画中に編集作業もこなせる万能ソフト

「ここにテロップ入れたいな~」
「ここズームさせたいな~」

と思ったら画面録画中でも編集することができます。具体的に言うと

  • テキスト・線・矢印・画像の挿入
  • 録画したビデオのトリミング
  • グロップ
  • モザイク加工
  • ウォーターマーク
  • ズーム / スポットライト

をEaseUS RecExpertsで行えます。

別途編集しようとすると、編集ソフトを入れなければいけませんし、手間も時間もかかります。

1つのソフトで簡単な編集くらいはできるようにしてほしい!という方にはEaseUS RecExpertsはピッタリです。

Webカメラ映像や外部マイク音声を挿入できる!

画面を録画しながら自分の音声で補足説明するときに役立つ機能ですね^^

これも画面録画した後に、編集ソフトを用いてレコーディングすると手間も時間もかかりますよね。

PCソフト1つで録画しながら自分の声で補足できるのは、作業がより効率的に行えます。

スケジュール作業の作成で複数の録画も自動化

スケージュールとは何ぞやという話ですが、「指定した時間に自動的に録画される機能」いわゆる予約録画機能です。

パソコンを付けておけば離席していても、自動的に録画してくれます。

それに加えて複数の録画を同時に実行することもできます。

EaseUS RecExpertsの無料体験版と完全版の違い

イーザスソフトウェアには有料版と無料体験版があり、有料版は

  • 1ヶ月ライセンス:¥1,434
  • 1年間ライセンス:¥2,874
  • 永久ライセンス:¥8,390

の3種類が用意されています(価格は令和2年8月23日3:59時点)。

ちょっと使いたいだけなら1ヶ月ライセンスでお得に試すのもアリですし、これからも長く使う可能性がある人は永久ライセンスがおすすめです。

無料体験版には有料版の機能が制限されていて、以下のような機能が使用できなくなっています。

無料体験版有料版
録画時間2分間制限なし
ウォーターマーク
動画編集・圧縮と高度な編集
アップグレード・サポート

無料体験版はメーカーのウォーターマークがつきますし、2分間しか録画できません。

お試し版という形ですが、ウォーターマークついても良いし、ちょっと録画したいという人は無料体験版で十分と言えます。

EaseUS RecExpertsを使ってみた感想

実際にEaseUS RecExpertsが使いやすいのか、どんな方におすすめなのかを解説していきます。

まずは操作はすごく簡単で、直感的に録画できます。誰でも簡単に録画できるのは魅力的ですね^^

  • 録画範囲の指定
  • 矢印や線・枠の挿入

は説明を読まなくてもなんとなくで挿入できますし、インストールしてからなにも設定しなくて良いのも魅力的です。

シンプルなコントロールパネル

ただその一方で、編集中の画面も録画されてしまうので、録画した後で編集ソフトを使うレベルではありません。

矢印を入れるカーソルやテロップを移動させるときの動作も録画に残ってしまうのはスマートではありませんよね…。

ただ編集ソフトを使うとなると、もちろん編集の幅は広がりますが、別でソフトを入れなければいけませんし、操作も覚えなければいけません。

動画編集する場合、エンコードにも時間がかかりますし、それなりのPCスペックも必要になるのも事実です。

それに対してEaseUS RecExpertsの魅力は「お手軽さ

編集ソフトを使うのと比較すると見栄えは劣りますが、面倒くさいことが何もないのが楽です。

用途やこだわりによってEaseUS RecExpertsを使うのか、編集ソフト+録画ソフトを使うのかを決めると良いでしょう。

EaseUS RecExpertsレビューまとめ

今回は「EaseUS RecExperts」の機能・使い勝手をレビューしていきました。

総評としては「直感的で使いやすいソフトだが、自分のやりたいことをしっかり確認する必要あり」と言えます。

  • 直感的なデザイン
  • 多彩な編集機能
  • 対応形式の多さなど

録画するだけならば、全く申し分のないソフトです。ただ

  • 綺麗に編集したい
  • こだわりを持って編集したい

という方は別に編集ソフトを導入した方が良いと思います。もちろん画面録画だけでもEaseUS RecExpertsは役に立つソフトです。

この記事のURLをコピーする
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ