今使っているイヤホンが断線しそうだったのFPSゲームに適したイヤホンに買い替えようと思い、『final VR3000 for Gaming』を購入してみました。
8千円というと有線イヤホンとしてはちょっと手が出しづらい価格ですが、finalの1万円-20万円する高価格帯モデルの系譜を持つ製品と考えればお値打ちとも言えます。
耳にしっかりとフィットしゲームをしていてもずれることはなく、周りの音もしっかりと遮断できています。
コードを耳にかけるイヤモニ型ですが、眼鏡をしていても装着感が悪化することはなく問題なく使用できます。
音質は低音は強くありませんが、音がとてもクリアでこもる感じが全くありません。ゲーミング用途はもちろん、動画・音楽鑑賞といった用途にも十分対応できるイヤホンでした!
FPSゲームで使用しても音がこもらないため、敵の足音の位置がわかりやすく、耳にフィットするので長時間ゲームをしていても疲れにくいイヤホンです。
final VR3000 for Gamingのデザイン・付属品をレビュー

型番 | FI-VR3DPLMB |
筐体 | ABS |
ドライバー | ダイナミック型 |
ケーブル | OFCブラックケーブル |
感度 | 101dB |
インピーダンス | 18Ω |
重量 | 20g |
コード長 | 1.2m |

final VR3000は角ばったデザインでゲーミングらしくかっこよくまとめられています。

根元はL字タイプなのは好みがありますが、個人的には無理に引っ張ってしまうシチュエーションも減り断線対策になって良いですね。

ケーブルをまとめられるコードホルダーが付いていますが、リモコン部分までしか上げられないのが難点。

簡易的ではありますが、針金ではなく初めからマジックテープで止められているのは好印象です。

同梱物
- イヤホン本体
- イヤーピース(全5種)
- イヤーフック
- 専用ケース
- 取扱説明書
誇張することのないフラットでクリアな音質

今まで使っていたiPhone純正イヤホンやその他の同価格帯イヤホンと比較してこもる感じが全くありません。
こもり音がなく耳にすんなりと入ってくるので、FPSゲームでの足音の方向がわかりやすく、さらに長時間イヤホンを使用していても疲労がかなり軽減されます。
ただズンズンといった低音はしなく、音源を忠実に再現しているような音であるので、低音で迫力を出している音が好きな方には向きません。
- こもり音がないクリアなイヤホンが欲しい方
- ナチュラルな音のイヤホンが欲しい方
- 足音がわかりやすいイヤホンが欲しい方
におすすめのイヤホンになっています。
後述しますが、マイクもついているのでPS4/5などでVCしながらゲームしたい方にもおすすめのイヤホンです。
耳にフィットする装着感と全5種のイヤーピース

final VR3000には「SS / S / M / L / LL」の5種類のイヤーピースが付属しています。イヤーピース根元部分が交互、左右に色分けされていて左右・サイズがわかりやすくなっているのは高ポイント!
finalのイヤーピースは評判も良く日本人の耳に合うと言われていますし、僕自身も使ってみて耳にフィットしていて良い感じだなと思いました。
イヤーピースの形状は汎用タイプなので、自分の好みのイヤーピースをつけるのも良いですね。
VC可能なマイク付きコントローラ

3ボタンのマイク付きコントローラを搭載しているので、
- 再生 / 一時停止
- 音量調節
- 早送り / 巻き戻し
の操作を行うこともできます。
またマイクも搭載しているのでPS4/5やswitchでゲームをしている方はVCも使うことができます。
タッチノイズを解消するイヤーフック

イヤホン装着時に首を動かすとコードと皮膚がこすれるノイズ(タッチノイズ)が発生する対策としてイヤーフックが付属しています。
ロック機構付きで一回装着すると外れないようにもできるので、イヤーフックからコードが外れて煩わしいということもありません。

ただロック機構の耐久性はなく、気を付けてロック機構を外さないと上の画像のように破損してしまうので要注意です。
僕の場合ロック機構4つ外して1つ破損してしまっただけなので爪を立てずに気を付けて外すよう心掛けてください。
イヤーフックつけるのが煩わしい方は装着しなくても首を激しく動かさなければ気にならないので、イヤーフックを装着しずに使えるので安心してください。
final VR3000 for Gamingのレビューまとめ
Good
- final品質を手の出しやすい価格で
- 耳にフィットする装着感
- クリアでフラットな音質
Bad
- イヤーフックの耐久性
今回はFPSなどのゲームをする方におすすめなイヤホン『final VR3000 for Gaming』をレビューしました。
- 音質
- 装着感
ともにかなり評価が高く、ゲームをする方はもちろん、普通に有線イヤホンが欲しい方にもおすすめなイヤホンです。
性能が高い分、価格は少し高いので、ちょっと良いイヤホンが欲しい方は一度チェックしてみてください。