ニキビ肌に悩んでいる僕が始めたニキビ対策は「化粧水」オンリーです。
男性でも化粧水をつけるというのがだんだん認知されてきていますが、まだまだなんで男性なのに化粧水つけるの?と思う人も多いです。
そんな方は男性こそ化粧水などで保湿した方が良い理由を紹介しているのでこちらの記事も参考にしてみてください。

化粧品っていうのは自分に合ったものを使わないと症状が悪化してしまうこともあります。
なので、もし自分に合わないなって感じたらすぐに使用をやめてください。中身が残っていてもです。使い続ければ症状は悪化し、使っていても逆効果なだけです。
肌の種類
自分に合った化粧水を選ぶためにはまず、自分の肌の種類を知らなければいけません。
男性の肌の種類は以下の4つあります。
- 普通肌
- 乾燥肌
- オイリー肌
- 混合肌
普通肌はしっかりと保湿していればトラブルが起こりにくい肌で4つの中では最も対策のしやすい肌です。乾燥もしてなく、オイリーでもない、人から羨ましがられるような肌です。しかし、年齢とともに乾燥しやすくなってくるので20代後半からは油断大敵ですよ。
乾燥肌は字のごとく「乾燥した肌」です。皮脂も分泌されておらずすごく乾燥しやすい肌なのでとにかく保湿を大切にしましょう。化粧水だけでなく乳液も併用してしっかりと保湿することをおすすめします。化粧水は最強の保湿成分と言われているセラミドやヒアルロン酸を配合したものが適しています。
オイリー肌は皮脂が過剰に分泌されている肌のことで全体的にべたついた肌です。水分が不足し、より保湿するために皮脂が過剰分泌している可能性もあります。なので保湿は乾燥肌同様にしっかりとすることが大切です。それに加えて皮脂を抑えコラーゲンを増やす働きのあるビタミンCが配合された化粧水が適しています。肌への浸透を助けてくれるビタミンC誘導体が配合されているものもおすすめです。
混合肌はその名の通り乾燥肌とオイリー肌が混在している肌です。一般的におでこ・あご・鼻がオイリーで頬が乾燥しているという人が多いです。日本人の約7割が混合肌ともいわれています。混合肌というのは複数の特徴を持っているので見極めるのが大変ですし、対処の仕方も厄介になってきます。乾燥しているところにのみ乳液をつけるなど工夫が必要ですね。また、混合肌の人は刺激に弱いともいわれていますので天然由来の成分のものを選ぶとよいでしょう。
このように肌には4つの種類があり、それぞれの種類に適した対策をすることが大切です。
メンズ 化粧水を選ぶポイント
まず、先ほど書いた通り肌の種類に応じて化粧水を選ぶ必要があります。
- 普通肌→オーソドックスな化粧水
- 乾燥肌→保湿メインのセラミドやヒアルロン酸配合の化粧水
- オイリー肌→皮脂を抑えるビタミンCと浸透を助けるビタミンC誘導体配合の化粧水
- 混合肌→刺激を抑えるための天然由来の成分の化粧品
一般的にはこのようなことが言えます。
このようなことに加えて最も大事なことが「価格」です。なんといっても継続できる価格でなければいけませんよね。
化粧水は使ったらすぐに効果が出るものではありません。いままでなにもスキンケアをしていなかった人は比較的早く効果が実感できるみたいですが、一般的には2,3か月の期間がかかります。
初めて1か月くらいで「全然効果でないじゃん!」と思ったとしても、まだ効果が出ていないだけですので2,3か月は継続してみてください。
継続するためにもずっと使い続けられないような高価なものは避けてお求めやすい価格にしておいた方が良いでしょう。
特に化粧品を初めて買うよ・使うよっていう人は低価格なもので試してみればよいと思います。いきなり高価格なものに手を出したとしても価格のせいでやめてしまっては意味がありませんからね!
まとめ
今回は「化粧水の選び方」についてお話ししました。「化粧水は自分に合ったものを選ぶ」これにつきます。
そのためにもまずは自分の肌はどんな特徴を持ったのかを理解してどんな化粧品を使えばよいのかを知ることが大切ですね。
今回紹介したものはあくまで一般的な話ですので、自分に合わなかったら無理に使用せずすぐに使用を中止してください。
肌がきれいな人だと人からの印象が良くなることは間違いなしです。人からの印象が良くなるだけでなく、自信にもつながります。
スキンケアが男性にも当たり前になる未来がすぐそこにあるかもしれません。
今現在、肌荒れが気になる人は洗顔はもちろん、化粧水や乳液を使用してみてください。
