にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
日用品

【体験談】無印良品の化粧水・乳液はメンズにもおすすめできるスキンケア用品!

  • ニキビがたくさんできる
  • 乾燥肌に悩んでいる

今や男性も肌の管理に気を遣う時代。僕自身男性ですが、最低限綺麗な肌でいたいと感じています。

ただ高校生くらいの時からニキビが良くできるようになり、未だにニキビ肌には悩んでいます。

そこで今回試してみたのは「無印良品の化粧水・乳液」です。

結論から言えば、無印良品のスキンケア用品を使って今までよりも大幅にニキビ肌が軽減されました。

ただこれはあくまで僕の事例なので、肌に合わない場合はすぐに使用を中止してくださいね。

無印良品の化粧水・乳液は

  • 比較的リーズナブルな価格
  • 豊富なラインナップ
  • 有名人も使っている商品

なので、肌荒れ・ニキビに悩んでいる方はぜひ一度試してみてください。

【レビュー】無印良品の化粧水・乳液は結構いい感じ

無印良品の『化粧水・敏感肌用 しっとりタイプ』を実際に購入したので、匂いや使い心地・化粧水の効果を詳しくレビューしていきます。

無印の化粧水は薬品のにおいがする

無印良品の化粧水を使ってみて思ったことの1つが『匂い

アルコールフリーで敏感肌用の化粧水ですが、

  • あまり良い匂いではない
  • 耐えられなくもない匂い

そんな感じの匂いがします。良くもなく悪くもない匂い(^^)/

ポンプヘッドで使い勝手は良好!

同じく無印良品の商品『ポンプヘッド』を化粧水ボトルに装着すると、化粧水や乳液を出しすぎることがないので便利です。

逆にポンプヘッドがないと(特に化粧水は)、必ず出しすぎるので装着しておいた方が良いですよ!

3種類の容量で持ち運びにも便利

muji.com

無印良品の化粧水には3種類の容量が設定されていて、

  • 400ml
  • 200ml
  • 50ml

の中から選択することができます。

家では400mlの大容量を使い、旅行・出張には50ml携帯用の化粧水を持っていけるので便利ですよね^^

値段も大容量になるにしたがってお買い得になるので、家用と外出用で使い分けるのをおすすめします!

50mlの化粧水を買ってみて、自分の肌に合うかチェックするのも〇

効果はあったが、完璧ではない!

一番個人差がある部分なので、あくまで僕の場合ということをご了承ください。

まず、化粧水に関しては効果はありました

結構肌の調子も良くなり、ニキビができにくくなったような気がします。

ただ僕の場合ニキビができるときはできますし、生活のリズムが崩れた時は特に肌が荒れてしまいます。

完璧ではないという評価にしておきます。化粧水だけでカバーしようとするのは無理ですし、いろいろな方法を試していきたいですね。

乳液に関しては皮脂が分泌されやすい体質だったのか、あまり合わなかったので使うのを控えています。

使ってみるのが一番大切ですね。

無印良品の化粧水が人気な理由5選

インスタなどの質問コーナーを覗いてみると、芸能人やYouTuberでも無印良品のスキンケア用品を愛用している人は多くいます。

なぜそこまで多くの方に無印良品の化粧水が愛されているのかというと、

  • 豊富なラインナップ
  • 天然水100%使用
  • 低刺激で使いやすい
  • 保湿に有効なエキス配合
  • シンプルで統一感のあるデザイン

の5つの要素があるからだと思われます。

全6種の豊富なラインナップ

無印良品の化粧水は全部で6種類用意されています。

  • 乾燥肌に悩んでいる人
  • オイリー肌に悩んでいる人
  • 敏感肌に悩んでいる人

人それぞれ合う化粧水は違いますが、豊富なラインナップを取りそろえることで無印良品の中であなたにあった化粧水を見つけやすくなります。

>>無印良品の化粧水ラインナップを知りたいかたはこちら

水にこだわり抜いた化粧水

lohaco.jp

無印良品の化粧水は『日本産』の水が使われているので、安心して使うことができます。

例えば、

  • 敏感肌シリーズ化粧水は『岩手県釜石、大峰山の天然水』
  • 海洋深層ミネラル化粧水は『富山湾の海洋深層水』

を使用していると明記され、いずれも低刺激な肌にやさしい化粧水です。

低刺激で使いやすい

無印良品の化粧水は低刺激のものが多く、

  • 無香料
  • 無着色
  • 無鉱物油
  • 弱酸性
  • アルコールフリー

といったように肌にやさしい化粧水に仕上がっています。(化粧水によって違うので要確認)

低刺激な化粧水で肌が弱い人にも受け入れられていることは、無印良品のスキンケア用品が人気の理由の1つですね^^

保湿に有効な天然成分配合

配合されている成分は化粧水によって違いますが、無印良品の化粧水には保湿に有効な多くのエキスが配合されています。

例えばクリアケア化粧水は

  • ブドウ
  • キウイ
  • オレンジ

の4種のフルーツエキスを天然うるおい成分として配合し、みずみずしい肌への手助けをしてくれます。

シンプルで統一感のあるデザイン

無印良品のスキンケア用品はどれも同じようなデザインをしており、無印良品でそろえることで統一感を出すことができます。

また、パッケージもシンプルにデザインされているので、男女問わず使いやすい・置いておきやすいというのも高ポイントですね!

無印良品のスキンケア用品でコンプリート

無印良品で紹介されているスキンケアの順番が以下の通り。

lohako.jp

無印良品で用意されているスキンケア用品の中には化粧水が

  • 拭き取り化粧水
  • 導入化粧水
  • 化粧水

の3段階に分けて設定されています。

拭き取り化粧水・導入化粧水というのは『化粧水の効果をより引き出すもの』と考えていただければOK!

詳しくは

拭き取り化粧水とは、化粧水の前に使用するプレ化粧水のことです。

うるおいを与えながら古い角質や毛穴の汚れをやさしく拭き取り、透明感のある肌に整え、

朝の洗顔代わりとしてもご使用いただける化粧水です。

導入化粧液とは、化粧水の前に使用するプレ化粧水のことです。

導入化粧液で肌をやわらかくし、その後の化粧水の美肌成分が浸透しやすい肌に整えます。

lohaco.jp

と解説されています。

拭き取り化粧水はノーマルタイプとクリアケアタイプの2種類。

導入化粧水はノーマルタイプの1種類。

大きさは400mlタイプと200mlタイプの2種類がそれぞれ用意されています。

フルで無印良品のスキンケア用品を試したいという方にはおすすめします!

無印良品で発売されている化粧水一覧

muji.com

無印良品ホームページのスキンケア商品一覧を見てみると、とても多くの商品が販売されています。

それぞれいろいろな方の肌・目的に合うように販売されているわけですから、自分に最適な化粧水を見つけ出さなければいけません。

そこで今回は

  • どんな化粧水があるか
  • どんな方におすすめか

を全種類わかりやすく解説していきます。

無印良品で販売されている化粧水を一覧にすると以下の通り。

  • 敏感肌シリーズ
  • エイジングケア
  • ハーバル
  • オーガニック
  • クリアケア

なんと8種類もの化粧水が用意されていました。

それぞれどんな方におすすめなのかをわかりやすく紹介していきますね^^

敏感肌シリーズ

lohaco.jp

敏感肌シリーズの化粧水は『感想やストレスによってトラブルを起こしやすい敏感な肌』のあなたにおすすめされています。

敏感肌用で低刺激なので、年齢・性別を問わず使える化粧水です。特に、

  • 季節目の変わり目の肌トラブルに
  • アルコールなどの刺激に弱い
  • 日焼けによるダメージ肌に

悩んでいるあなたに使ってほしい商品です。

  • さっぱり
  • しっとり
  • 高保湿

の3種類が用意されているので、乾燥肌オイリー肌などあなたの肌に合わせた化粧水を選べるのもポイント!

汗でべたつきやすい夏はさっぱり、乾燥しやすい冬は高保湿タイプなど、季節によって使い分けるのもおすすめです。

エイジングケアシリーズ

lohaco.jp

エイジングケアシリーズは『乾燥やエイジングサインが気になる肌に、ハリとうるおいを与える』シリーズです。

10種類の天然植物成分と、5種類のうるおい機能配合成分で、しっとりした肌へ導いてくれます。

  • エイジングサインが気になる
  • 肌のつやが気になる・ハリ・弾力不足の肌に
  • 紫外線による乾燥のダメージに

悩んでいるあなたには特におすすめの化粧水です。

エイジングケアシリーズも「高保湿タイプノーマルタイプ」の2種類が用意されているので肌の種類や季節に応じて選択できるのもポイント!

ハーバル化粧水

lohaco.jp

ハーバルシリーズは『乾燥によるトラブルが気になる肌もしっかりうるおし、しっとりなめらかな肌に導く』シリーズです。

天然うるおい成分として、有機農法で育てられた8種類の国産植物を使ったエキスとアロエベラ液汁を配合しました。

かさつき、ゴワつきが気になる肌を整え、うるおいのあるつややかな肌に導いてくれます。

  • ハーバル化粧水
  • ハーバル薬用美白化粧水

の2種類が用意されており、ハーバル化粧水は

  • 季節を問わず肌の乾燥が気になる人
  • 乾燥による肌トラブルを起こしやすい
  • 肌のカサつき、ゴワつきが気になる人

におすすめで、ハーバル薬用美白化粧水は

  • 日焼けによる肌ダメージも気になる
  • シミや肌のくすみが気になる

方におすすめの化粧水です。

美白を目指したい方は薬用美白化粧水、乾燥が気になる方はハーバル化粧水がおすすめされています。

オーガニックシリーズ

オーガニックシリーズは『乾燥が気になる肌に、オーガニック植物成分がうるおいを与える』シリーズです。

クリアケアシリーズがフルーツ系の香りのする化粧水に対し、オーガニックシリーズはハーブ系のエッセンシャルオイルの香りを楽しめます。

ただ2020年4月現在では、「オーガニック薬用美容化粧水(50ml)」しかないのは微妙なところ。

無印良品が出店している『LOHAKO(ロハコ)』でも販売されていないのも謎ポイントです。とはいえ、

  • ハーブ系のエッセンシャルオイルで香りも楽しみたい
  • 感想が気になるので、しっとりしたものが使いたい
  • 肌のつやが気になる
  • 日焼けによるダメージ肌に

悩んでいる方におすすめできる化粧水になっています。

クリアケアシリーズ

クリアケアシリーズは『コンディションを崩しがちな肌を整え、健やかに保つシリーズ』の化粧水です。

天然うるおい成分として「ブドウ・オレンジ・キウイ・杏」の4種のフルーツエキスを配合しているので、フレッシュな香りの化粧水になります。

  • 肌が脂っぽく、テカリやベタつきが気になる
  • 毛穴の開きやニキビが気になる
  • 肌のざらつきやキメが気になる
  • 柑橘系のフレッシュな香りを楽しみながらケアをしたい

という方に特におすすめの化粧水です。

クリアケアシリーズは乾燥とは対のオイリーな肌の方におすすめですね^^

  • クリアケア化粧水
  • クリアケア化粧水・高保湿タイプ
  • クリアケア拭き取り化粧水

の3タイプが用意されていて、拭き取り化粧水と化粧水セットでクリアケアシリーズを使うことができるのが高ポイント!

無印良品のポンプヘッドをつけるとより便利に!

無印良品の化粧水、乳液ともに上がペットボトルのキャップみたいになっているので少しずつ出すのには適していません。

そこで同じく無印良品の商品であるポンプヘッドを使用することでシャンプーとかハンドソープでよくあるように使用できるので使い勝手が格段に向上しています。

注意点として似たような商品でスプレーヘッドというものがありますが、そちらを乳液で使用すると確実に詰まります。

普通のキャップしかついていなかった化粧水や乳液は格段に使いやすくなりますね。

無印良品の化粧水・乳液は使い心地は良い?

気になる使い心地ですが、個人差が大きいのであくまで僕が感じたことを書きます。

化粧水に関しては触った感じはほんとに水みたいでさらさらしています。

匂いは少しだけ薬品っぽいにおいがするかなって感じがしますが、いろいろ保湿成分が入っているので当たり前と言えば当たり前ですね。

乳液を使わずに化粧水のみで使ってもある程度効果はあって、使う前まではニキビがあるのが普通だった肌もニキビができる頻度が圧倒的に減りました。

乳液に関しては僕の場合だと保湿効果が高く肌がすこしべたべたしてしまったので使用するのは途中でやめました。

乳液の代わりに「ハトムギ保湿ジェル」を使用していますが、とても絶好調です。

ハトムギ保湿ジェルは化粧水と乳液の役割を一緒にしたオールインワンジェルみたいなものです。ハトムギ保湿ジェルのみでも十分に効果はありますが、化粧水も一緒に使うことにより効果が出やすいと感じました。

*ハトムギ保湿ジェルと似た「ハトムギ美容ジェル」という商品もあるので間違えないようない注意してください。

また、ハトムギシリーズでコスパ最強の「ハトムギ化粧水」という商品もあるのでそちらも要チェックです。

自分に合ったものを見極めよう!

化粧水や乳液などのスキンケア用品は「自分に合ったもの」を見つけ、使用するのが一番です。

その第一歩として、自分の肌の種類を知ることが大切です。

人間の肌は大きく4つの種類に分類され、それぞれの肌に合ったケアをしましょう。

肌の種類
  • 普通肌
  • 乾燥肌
  • オイリー肌
  • 混合肌

詳しくはこちらの記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてください>>

この記事のURLをコピーする
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ