大学の入学準備をする中でわからないことの1つがパソコンについて。
結論から言えば、生協パソコンはおすすめできません。
僕自身生協パソコンを買ってしまった失敗談があるので、断言できます。
生協パソコンは
- 重く
- 大きく
- かっこ悪く
- 値段が高く
- 余分なものを売りつけられる
というコスパがすごく悪いのです…。
詳しくは以下の記事で詳しく解説しているので、併せて読んでください。

そこで生協パソコンに代わっておすすめしたいのが「LG gram」というノートパソコン!
LG gramは大学生に必要なものがすべて詰まっている、まさに大学生に最適のノートパソコンなんです。
本記事では
- LG gramを使うと便利な理由
- LG gramを実際に使ってみた感想
をLG gramを使ってみた感想を交えて、わかりやすく解説していきます。
LG gramを推す理由
- かっこいい/かわいいルックス
- 965gという軽さ
- 接続端子の豊富さ
- 米国国防総省の耐久試験をクリアできる耐久性能
- 28時間駆動というバッテリー持続時間の長さ
- 国内メーカーよりも圧倒的に安い
LG gramを使ってみた感想
- 起動時間が早くて驚いた
- トラックパッドの面積が広く使いやすい
- やっぱり見た目がかっこいい
LG gramのスペックと大学生に必要なスペック
LG gramのスペック表
CPU | Intel Core i5 / i7 |
メモリ | 8GB (最大16GB) |
ストレージ | SSD 256GB / 512 GB |
重量 | 965g |
バッテリー持続時間 | 28時間 |
画面サイズ | 14インチ / 非光沢 |
カラー | ホワイト/ダークシルバー |
インターフェイス | HDMI×1 / USB3.0×2 / USB-C イヤホン / microSD |
*Core i7モデルはUSB-Cではなく、thunderbolt3
CPU関しては大学生におすすめされている「Core i5」と高スペックの「Core i7」が選択できます。
どちらを選ぶかは用途と財布との相談になりますが、
- ハードには使わない→Core i5 , 8GB
- プログラミングやCADを触りたい→Core i7 , 8GB
- ガツガツプログラミングやりたい→Core i7 , 16GB
というように選択するのがおすすめです。
ちなみにCore i5のLG gramでファイナルファンタジーを動かしてみましたが、標準画質でちょっとカクつくかなというレベルでした。
ゲームをやりたい!動画編集をしたい!という方は内臓GPUでは厳しいので、GPU付のノートパソコンをおすすめします。
いわゆる「Macbook」や「ゲーミングパソコン」という呼ばれているものになります。
普通に大学生活を送る分にはCore i5のLG gramで十分だよ!
LG gramをおすすめするポイント
僕がLG gramをおすすめする理由は6つあります。
- かっこいい/かわいいルックス
- 965gという軽さ
- 接続端子の豊富さ
- 米国国防総省の耐久試験をクリアできる耐久性能
- 28時間駆動というバッテリー持続時間の長さ
- 国内メーカーよりも圧倒的に安い
LG gramはノートパソコンとしての機能がほぼ完ぺきに備わっているパソコンなんですね。
接続端子以外はわかりやすいので、ここでは接続端子の豊富さについて解説します。
- USB3.0×2
- USB-C (Core i7モデルはthunderbolt3)
- HDMI
- Headphone
- MicroSD
基本的に必要な接続端子はすべてそろっています。VGA(D-sub)と有線LANはありませんが、今の時代ほぼ使いません。
有線LAN接続をするのはデスクトップパソコンくらいでしょう。
VGAは大学で使う可能性はありますが、今の時代ついているパソコンの方が少ないです。
使う回数も限られてくるので、どうしてもVGAを使わないといけない時は変換端子で十分対応できます。
LG gramと生協PC(Let’s Note)の違い
自分の持っている生協パソコン「Let’s Note」と今回友達に使わせてもらった「LG gram」を比較して断然「LG gram」のほうが使いやすいです。
- 起動時間の短さ
- トラックパッドの大きさ
- ファンレス設計
- 本体の薄さ
どれをとってもLG gramのほうが快適です。
特に起動時間の短さは驚きで、1,2分程で起動し落ち着いてくれます。
Let’s Noteの場合は5分程経たないと落ち着かないので、ストレスがLG gramの方が圧倒的に少ない!
大学生に最適なパソコン『LG gram』まとめ
本記事では「大学生に最適なパソコン」ということでLG gramの解説をしました。
- かっこいい/かわいいルックス
- 965gという軽さ
- 接続端子の豊富さ
- 米国国防総省の耐久試験をクリアできる耐久性能
- 28時間駆動というバッテリー持続時間の長さ
- 国内メーカーよりも圧倒的に安い
という魅力たっぷりのノートパソコンで、大学生にピッタリですね^ ^
それでいて性能も良いというコスパ最強という言葉がふさわしいノートパソコンNo.1です。
パソコンなににしようかなって悩んでいる人は「LG gram」おすすめです。
